検索
叙述トリック?風
- 66期生連幹
- 2020年8月4日
- 読了時間: 2分
前期おつかれさまでした。
慶應の熊谷です。
オンラインだと成績評価がどうなるのかは
気になるところで、発表が怖いです。
さっそく英語のライティングのレポートが
コメント付きで返却されました。
英語が非常に不正確で、表現力も
不足していますとありました。
しびれるコメントいただきました。
不正確に非常という概念があったんですね。
すでに夏休みで、スーパーに行きがちです。
大きめのスーパーっていいですね。
迷わないし。
スーパーの構造ってどこも
同じだからですかね。
右側に野菜、奥をたどって肉と魚、
から惣菜と乳製品、ゼリー、冷凍食品。
間にお菓子、乾物系、調味料。
公式区画でもあるのでしょうか
という話は置いておいて、
ブログも3回目になると書く話題に悩みます。
何を書こうかと悩んで悩んで、アマプラ見て
悩んでユーチューブみて悩んで書かない。
みたいな。
そんな感じでヤフーニュースとか見てると
芸能人の年齢出てますよね。
アイドルとか、俳優とか。
自分と同い年や自分より年下の人を見ることが
多くなり、自分の年齢を実感します。
ちょっと前までは甲子園で同い年の人が
活躍していることに驚いていたのに。
みちょぱさん21歳ってガチ?
でも1番年齢を感じるのは、
サークルの同じ学年の人が
お酒を飲めるようになった時です。
お酒飲めるようになったんだー
という謎の感慨がすごいです。
そうです。
私は1999年生まれ、21歳なんです。
多少上から目線感はありますが、
綺麗にオチたところで
終わりにしたいと思います。
せっかくの夏休みなので
楽しんで行きたいですね
では!
みなさんよい夏休みを!
コメント