66期、ブログ始めました。
- 66期生連幹
- 2020年4月8日
- 読了時間: 3分
記念すべき第一号は連幹長の遠藤でした
こんにちは。
コロナウィルスで大変な中いかがお過ごしですか?
恐らくあなたも家に閉じこもって予防してらっしゃるところかと思います。
本当にヤバイことになっちゃいましたよね…。
そんな中始まりました66期連幹ブログの記念すべき第一号は私ということでね、
ちょっと緊張してますがちょこっとした話題を提供したいなと思います!
暇つぶしがてら読んでやってくださいな。
皆さん、昨日から今日にかけて何があると思いますか?
ご存知の方も多いと思いますが、実はですね満月の月と地球が最接近する、
いわゆるスーパームーンが観測されるそうなんです。しかも今年のスーパームーンの中で最も大きくて明るいそうですよ。見なきゃ損です、今夜は月を見てから寝ましょう。
ってことですのでね、今回は月について語っちゃいます!
月って神秘的ですよね…。 太陽が沈んだら出てくる、まるで夜の太陽。
見える日もあれば見えない日もあったり…。昔話ではかぐや姫の話とか、お月見の時には月にはウサギが餅つきしてる話とかありますよね。昔から月はやっぱり魅力的なんですね!
さて、今回見られる満月。もともと4月の満月はネイティブ・アメリカンの中でピンクムーンとも呼ばれて、なんでも芝桜とかキキョウナデシコとかいったピンク色の花に因んで名付けられたそう。可愛い名前ですよね〜!
おまけに今回のはスーパームーン。ネットでは「スーパーピンクムーン」なんて言われてますね。何かの必殺技に出てきそうなんて個人的に思ったりもしてますが(笑)
勿論他の月の満月にも名前がつけられていて、1度は聞いたことがあると思いますが人気なのが6月のストロベリームーンかと思います。
ご存知の方は沢山いらっしゃるかと思います、
そう!この月は別名「恋を叶えてくれる月」。何でも好きな人と一緒に見ると結ばれたりとか恋愛運が上がったりするとか… 因みに今年のストロベリームーンは6/5の夜から6/6の夜明けらしいです。見るか見ないかは、あなた次第!なんつって(笑)
ちょっと脱線しちゃいましたが、今回の満月はスーパームーン。スーパームーンって名前は天文学者ではなく、占い師が名付けた名前で、何でも願い事をするのに最適だとか。
見られるのは今日夕方18時頃からだそうです。コロナで退屈してらっしゃる方多いかと思います。願い事がなくても今夜は窓の外を眺めてみませんか?
1年で最も大きい月。通常の1.14倍の大きさですから、10円玉と500円玉の違いぐらいだそうなのでかなり違いますよね!勿論見るか見ないかはあなた次第!ですが(笑)
それでは今回はこの辺で締め括りたいと思います!
スーパームーンと共に素敵な夢を…
なんてね(笑)ではこれにてごきげんよう!
コメント