66期、観光したいです。
- 66期生連幹
- 2020年4月18日
- 読了時間: 3分
みなさんごきげんよう。
そしてはじめまして、6回目を担当するのは
会計部長の國分です。
最近は朝起きてどうぶつの森をやって寝る
だけの毎日で、170時間もプレイしている
らしいです。
1日あたり5時間半も島で過ごしています。
連幹みんなそれぞれの得意な分野で素敵な
記事を書いていたので、自分にはなにが
書けるだろうか考えました。
観光学部なので観光について
の話をしたいと思います。
みなとみらいのいろいろな楽しみ方を
紹介します。みなとみらいといえば
言わずと知れた観光地。
何度でも楽しめる場所なので様々な楽しみ方
を紹介します。
①花を楽しむ
春の時期は「ガーデンネックレス横浜」
というイベントが毎年開催されるように、
みなとみらいでは4月の桜から
5月のバラまで楽しむことができます。
オススメは5月の時期に咲くバラ。
港の見える丘公園のイングリッシュローズの丘
が素敵なスポットです。
他にも花の見頃と場所が載っている地図も
公式サイトで見ることができます。
②ドラマやアニメのロケ地を楽しむ
みなとみらいはたくさんのドラマやアニメの
ロケ地に使われています。1クールに必ず出て
くると言っても過言ではないでしょう。
ロケ地を巡るのをロケツーリズムと言います。
有名なドラマだと「逃げるは恥だが役に立つ」
はみなとみらいがロケ地で、
サイトでロケ地マップも公開しています。
聖地巡礼してみてはいかがでしょうか。
③イベントを楽しむ
みなとみらいでは様々なイベントが
開催されています。
特に、赤レンガ倉庫の1号館と2号館の間では
常に何かしらのイベントがやっています。
1月には鍋、2月にはいちごなど、
美味しい食べ物が食べられるイベントも
頻繁に開催されているので
是非チェックしてみてください。
④最新スポットを楽しむ
最近みなとみらいに「横浜ハンマーヘッド」
という施設ができました。客船ターミナル、
ホテル、飲食店からなる複合施設です。
焼きたての横浜銘菓、ありあけハーバーを
食べることができたり、
ラーメンのフードコートなどがあります!
私のオススメはクルミッ子です!
(鎌倉のお菓子ですが…)
切り落とし普通に買うより
めちゃめちゃ安いです。
他にも最近ライブ施設が沢山できました。
ぴあアリーナMM、Zepp YOKOHAMA、
横浜みなとみらいブロンテなど、
大中小さまざまなライブ施設が
オープンしました。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
まとまりのない文章になってしまいましたが、
楽しんでいただくことができましたか?
ここまでみなとみらいの楽しみ方を紹介して
来ましたが、今は行けませんよね…。
観光業は大打撃です。今は我慢して、
コロナウイルスが終息したら
是非訪れてみてください。
きっとあなたなりの新しい
楽しみ方が見つかります。
次は跡見の子です〜!
お楽しみに!
最新記事
すべて表示どうも。 早稲田の緑川です。 9月に入りましたがまだまだ暑いですねー。 高い湿度、気温の中でのマスクに そろそろうんざりしてきました、、 マスクを着けなかった あの頃に戻りたいものです。 さて、最近は三密になりづらい娯楽として キャンプなんかのアウトドアの需要が...
今年の夏もとても暑いですね、 そろそろ日本を脱出したい中原です。 この前に引き続き、 徳島県の残りの部分について 書いていこうと思います。 前回紹介した12番札所から 坂を2時間ほど降りたところで 徳島市内に向かって札所が続きます。 そこからは平地にある札所ばかりで...
こんにちは、立教の宮田です。 大学生はまだまだ夏休みですね! みなさんどのように お過ごしでしょうか?? 私は昼に起き、バイトに行き、 帰って寝る日々を過ごしています! (バイト始めました、 もう完全に東京に戻る気がない) そこで今回は、...
Comments